戻る

出雲鷺浦 - 島根県出雲市

北前船の風待港で海の恵みと過ごす 出雲鷺浦

島根県出雲市、出雲大社から日本海側へ車で約15分走ると到着する港町が鷺浦(さぎうら)です。かつては北前船の寄港地として、明治に入ってからは銅山として栄えた歴史を持ち、現在でもその町並みから当時の面影を偲ぶことができます。また鷺浦は「日が沈む聖地出雲」として周辺一帯の港町や湾と共に日本遺産としても認定されており、鷺浦の美しい入り江に沈む夕日は絶景です。

昔懐かしい町並みと美しい港町の景観を保つ一方で、最盛期には2,000人いたとされる地区の人口は現在150人ほどまで大きく減ってしまい、出雲市内の中でも少子高齢化の進行が危惧されている地域でもあります。

そんな鷺浦地区に再び活気を取り戻すため、2020年7月に海が目の前に迫る港町の古民家3棟を改修し、5室の客室のある「NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町」として再生しました。

NIPPONIAの役割

  • 地域計画
  • 事業計画
  • 開発マネジメント
  • 資金調達支援
  • 事業者誘致
  • 建設計画・設計
  • マーケティング・PR
  • 運営支援

このプロジェクトのポイント

出雲全体でのエリアマネジメント

昨年、出雲平田地域に「NIPPONIA 出雲平田 木綿街道」が開業しました。「NIPPONIA  出雲鷺浦 漁師町」はそれに続く出雲エリアで2か所目のNIPPONIAとなります。そして来春には出雲大社近隣地域に3か所目となるNIPPONIAが開業予定です。
出雲地域全体を面として捉えて、それぞれ特長の異なる出雲の地を周遊して楽しんでもらえるプランの造成を図っていきます。

 

鷺浦の自然の恵みを満喫するアクティビティ

出雲鷺浦では、日本遺産にも指定されるほどの美しいサンセットの他、鷺浦を知り尽くした地元ガイドの案内による洞窟クルージング、天然の藻塩作り、海風に吹かれながらの港町散策など、鷺浦の魅力を目一杯楽しめるアクティビティが用意されています。
特別な観光地ではない鷺浦の、飾らない昔ながらの港町に浸る滞在が可能です。

 

 

本地域に関連する施設などのご紹介

NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町
鷺浦地区にある昔ながらの港町の古民家を宿泊施設としました。ご予約も上記webサイトから行っていただけます。

NIPPONIAが実現したこと

  • 出雲エリア2か所目の開発

Photo Gallery

このエリアの個別プロジェクト

NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町 釜屋

元々は塩づくりを営んでいた商家の邸宅を改修した「釜屋」はフロント棟であるとともに2室の客室「潮花(しおばな)」と「潮風(しおかぜ)」を併設しています。「潮風」にはキッチンも付いているため、採れ立ての魚を自分たちで調理することも可能です。建物のすぐ目の前は日本海。絶え間なく聞こえる波の音に心も体も委ね、贅沢な安らぎの時間をお過ごしいただけます。

NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町 濱古屋・母屋

海に面する通りから一本奥へ。細い路地の先に濱古屋の客室棟はあります。元々は船乗りたちのための宿だったため、その歴史にちなんで「右舷」と「左舷」という船由来の名前を持つ客室となっています。隣り合う客室なので、お友達家族同士でお泊りするのも楽しいかもしれません。

NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町 濱古屋・離れ 

「船宿」という名のこの客室は一棟貸しでご利用いただけます。母屋と同じく船乗りたちの宿だった建物を、現代でも宿として再生しました。土間の土壁、梁などかつての雰囲気を残した作りとなっています。