ブログ
(株)NOTEと(一社)ノオトメンバーによるブログリレーの連載を開始します! メンバー一人一人の紹介を通して、私たちが取り組んでいるNIPPONIA事業の根幹にある「想い」の部分をこれから順にお伝えしていきます。 土地に根差す歴史や文化、暮らしを次の世代に伝えていくことを目的に私た … 続きを読む
小栗 瑞紀
「なつかしくて あたらしい 日本の暮らしをつくる」との考えを基に、兵庫県丹波篠山市を拠点にまちづくりを続けるNOTE(ノオト)。活動開始から10年が経ち、この考えに共感して全国各地で歴史資源を生かしたまちづくりが広がってきました。携わる仲間は、IT畑出身者や元公務員、元金融マン、元ホテルマ … 続きを読む
井垣 和子
「なつかしくて あたらしい 日本の暮らしをつくる」との考えを基に、兵庫県丹波篠山市を拠点にまちづくりを続けるNOTE(ノオト)。活動開始から10年が経ち、この考えに共感して全国各地で歴史資源を生かしたまちづくりが広がってきました。携わる仲間は、IT畑出身者や元公務員、元金融マン、元ホテルマ … 続きを読む
井垣 和子
NIPPONIA協会が主催する「第2回 NIPPONIAサミット」が2020年11月18日(水)に福岡にて開催されました。 2回目となる今年のサミットのテーマは「サステナブル社会と地域の未来」。 アフターコロナの社会を見据え、「サステナブルな地域の発展とはなにか」という観点から地域 … 続きを読む
小栗 瑞紀
第2回NIPPONIAサミット 「なつかしくて、あたらしい、日本の暮らしをつくる」 全国における歴史地区再生*の推進に向けて、価値観と知見、ノウハウの共有を目的とし、各地の取組事例発表や意見交換を行う「第2回 NIPPONIAサミット」を11月18日(水)、福岡市にて開催致します。 … 続きを読む
スタッフ
この度、株式会社NOTEでは新たに財務経理と地域のプロジェクトアシスタントを募集します。 求人の記事は前回に引き続き、「日本仕事百貨」さんに素敵な文章にまとめていただきました!興味のある方はぜひご一読ください。 仕事百貨さんの掲載記事はこちら。 “主役は地域 まちづくりを支え … 続きを読む
小栗 瑞紀
朝夕に涼しい風が吹くようになり、篠山ではだんだんと秋の訪れを感じられるようになりました。 秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…と様々言いますが、今回は「芸術の秋」にちなんで、篠山城下町のインキュベーションセンターにてライブペインティングイベントを開催することとなりました! … 続きを読む
小栗 瑞紀
南北に長い日本はその土地ごとに気候が異なり、そのために生活文化や家の様式に地域独自の特徴が生まれます。今回は、株式会社NOTEの建築士・高橋汐満さんに島根県出雲エリアで見られる緑の暴風壁、築地松(ついじまつ)について寄稿していただきましたのでご紹介します。 ーーーーー みなさん … 続きを読む
小栗 瑞紀
※こちらの求人は終了しました。 大和、まほろば。 古代から変わらず神が宿り続ける奈良の地で、一度見失ってしまった神様を、現代になってもう一度見つけ出した場所があります。それが、奈良最古の醤油の蔵元、マルト醤油の醸造蔵。 2020年8月、そんなマルト醤油が代々醤油を造ってきた歴 … 続きを読む
小栗 瑞紀
株式会社NOTEは、丹波篠山の城下町で「町全体が一つのホテル」というコンセプトのもと篠山城下町のまちづくりに取り組んでいます。空き家になってしまった町家や古民家を改修、店舗や宿泊施設として再生し、地域が継続していくための歯車を地域内に作り出しています。 この度、その取り組みの一環として昨 … 続きを読む
小栗 瑞紀