Blog

ブログ

イベント・お知らせ
地域紹介

三田駅前の町家が複合施設になってリニューアル!

町家の再生ストーリー 昨年の秋から工事が始まった三田市の町家が、この5月に3店舗が入る複合施設として、再び時を刻み始めた。 「旧大澤家住宅」と呼ばれるこの町家は、明治時代に建てられたものだ。家の正面は商店街として賑わっていた「本町通り」に面し、店舗としても、住居としても、立派に 続きを読む

小栗 瑞紀

コラム

私が篠山に来て感じたこと(NOTEインターン記録)

先週縁あって、株式会社NOTEではある大学生をインターンとして受け入れていました。感想を書いてもらったのですが色々と学んでくれたそうで、せっかくなのでその内容をブログとして公開します。私達も改めて自分たちが取り組んでいることを見つけ直すきっかけをもらい、良い機会となりました。 === 続きを読む

Nishikawa Hirosuke

地域紹介
福住

丹波篠山から日本全国へ、旅するビールが目指す未来(旅路のブルワリー)

丹波篠山に、新しいクラフトビールが誕生します。 「なつかしくて、あたらしい、日本の暮らしをつくる」というビジョンのもと、古民家再生と地域づくりを目的にしたブルワリーで、その名も「丹波篠山 旅路のブルワリー」といいます。 ブルワリーができる福住地区は、江戸期に宿場町として 続きを読む

松原 裕香子

ご案内
地域紹介
篠山城下町

JRで行く日帰りプラン「おとなの丹波篠山」のお知らせ

JR西日本様に、JRで行く丹波篠山日帰りプランを組成いただきました。本プランは往復のJR割引きっぷと、お食事券などがセットになったお得なプランです。 ※株式会社NOTEは、古民家を利活用し地域活性化の実現に向けた業務協力に関する連携協定をJR西日本と締結しております。 私達はNIP 続きを読む

Nishikawa Hirosuke

コラム

古民家から考える地域の未来 連載のご案内

一般社団法人ノオトが「古民家再生事業」を軸にした今の形になり、株式会社NOTEが設立、大きな転機を迎えていた頃に連載された記事をご紹介します。 今の一般社団法人ノオトの理事や株式会社NOTEの役員、そして関係者がリレー形式で文章を繋ぎ、活動理念、活用手法、個々のプロジェクトの背景をそ 続きを読む

荒木 志穂

地域紹介
福住

福住(篠山市)にて、地域とともに行う結婚式

篠山市福住のエリアマネージャーが先日、自身が住んでいる福住にて結婚式をされました。 一般的な結婚式場での結婚式とは一味も二味も違った会となり、篠山城での前撮り→住吉神社にて祝詞→福住宿場町ホテルNIPPONIAにて食事(宴会)という福住をこれでもかと堪能できる結婚式となりました。 続きを読む

Nishikawa Hirosuke

地域紹介
集落丸山

酒米の田植え会(2019年版)

集落丸山では集落の皆さんが中心となって、「まるの輪」というお酒を作っており、そのお酒を作るための酒米を植える"田植え会"に参加してきました。 ※まるの輪:http://marunowa.jp/ この田植え会は毎年行っており、今回で6回目だそうです。集落にお住まいの方々やそのお友達、 続きを読む

Nishikawa Hirosuke

地域紹介
集落丸山

マケドニアからのお客様(集落丸山)

先日、マケドニア(※)のご夫婦2組が集落丸山にお越しになられました。東京→大阪→京都から篠山に来られ、集落丸山に2泊宿泊されました。 ※正式名称は北マケドニア共和国。東ヨーロッパの地中海周辺にある国。 日本人の感覚だと「2泊も篠山で何をするんだろう?」と思ってしまいがちですが、3日 続きを読む

Nishikawa Hirosuke

地域紹介
篠山城下町

造り手の思いをまっすぐ届けるワインショップ

自然派ワインと全国のこだわり食品「葡萄屋晴治郎」 今晩のおかずはお肉。たまにはワインも一緒に楽しみたい。それなら、ちゃんとお店で選ぼうか。―そうして今、あなたは一本のワインを手に取った。そのワインにどんな思いがこめられているのか、その時あなたはどのくらい知ることができるだろうか。 続きを読む

小栗 瑞紀

コラム
地域紹介
集落丸山

放棄田も解消 小さな村の再生物語 (前編)

古民家宿きっかけに広がる人の輪 村の空き家に明かりが戻り、耕作放棄地が再生し、手入れされなくなった山には森林ボランティアが訪れるようになった-。そんな奇跡のように息を吹き返した小さな村が、兵庫県篠山市内にある。 6世帯21人が一つの家族のようなつながりをもって暮らす篠山市丸山集落。 続きを読む

井垣 和子

1 2 3 4 5